
日程によって販売スケジュールが異なります。
●本展覧会の展示内容及び販売する展覧会オリジナルグッズにはコミックス化やアニメ化されていないストーリーやイラストも含まれますので、あらかじめご了承のうえご来場ください。
●本展覧会に関する情報は予告なく変更になる場合があります。本展覧会に関する最新情報、注意事項を本サイトにて必ずご確認のうえ、ご来場ください。
●東京(池袋)会場および各巡回会場と東京凱旋(最終会場)では、展示内容、チケットの種類・入場料金、販売商品や宣伝イベント等がそれぞれ異なる場合があります。
●本展覧会では、電子チケット(スマチケ)を事前にご購入の上でご入場をいただきます。(小学生以上のお客様はチケットの購入が必要です。)
※電子チケット(スマチケ)を表示可能な端末を保持するチケット購入者が、代表者として必要人数分の電子チケット(スマチケ)を表示し、同行者が揃った状態で一緒にご入場いただくことは可能です。
※電子チケット(スマチケ)の受取にはイープラスアプリ(無料)がインストール済みの通信が行える状態のスマートフォン端末が必要です。
※iOS15/Android9以下の端末では動作環境外のため、端末を最新バージョンにアップデートする必要があります。
●来場者特典「レプリカチケット」は、本展覧会チケット(招待券も可)をお持ちの方1名につき1点を展示エリア入場時にランダムでお渡しいたします。
無料同伴入場される「同伴幼児」「介助者」の方への来場者特典のお渡しはありません。(無料同伴入場の詳細はこちらをご覧ください。)
●各入場回とも入場時の混雑緩和のため、集合時間を2つのグループに分けて設定しており、集合時間のグループごとに整理番号順でスタッフが入場のご案内を行います。チケット券面に記載されている集合時間にあわせてお越しください。集合時間より早くお越しいただいてもご入場いただけません。また、お待ちいただく場所もありません。近隣のご迷惑にならないよう、ご配慮をお願いいたします。
●集合時間に遅れてご来場され、既にお客様の属するグループの入場が開始している場合は、整理番号の順番が前後した状態でのご入場となりますので、予めご了承ください。
●集合時間より後にご来場された場合でも、チケット券面に記載されている入場時間帯内にお越しいただければご入場可能です。但し、入場時間帯に遅れた場合は、当日のご入場をお断りする場合があります。その場合、チケットの払い戻しはいたしかねます。
●公共交通機関の遅れなどやむを得ない理由で入場時間帯に遅れた場合は、事由により対応が異なりますので、当日、スタッフの指示に従ってください。
●最終入場は閉場の30分前です。
●本展覧会は入れ替え制ではありません。会場内のお客様の鑑賞状況により過度の混雑がみられる場合に、やむを得ず入場制限等を行う場合があります。入場までお待ちいただく場合がありますので、予めご了承ください。
●公式ショップのみのご利用はできません。公式ショップは会場の最後にありますので、先に公式ショップを利用することもできません。また、公式ショップから展示エリアには戻れません。
●「展示エリア」「公式ショップ」のどちらも一度退場されると再入場はできません。
●近隣の皆様へのご迷惑及び事故防止のため、徹夜を含む前日及び早朝からのご来場は固くお断りします。
※徹夜・早朝の来場による事故・トラブルなどについて、主催者は一切責任を負いません。
●施設敷地内はすべて禁煙です。(喫煙スペースはありません。)
●ご入場の際、車いすをご利用の方、お身体が不自由な方は、スタッフより周囲の方々へご配慮のお声がけを行う場合があります。
●ご入場までの間、屋外でお待ちいただく場合があります。天候や気候に応じた準備は各自で行ってください。
●乳幼児を連れてご来場いただけますが、ベビーカーのお持ち込みはできません。ベビーカーはミュージアムのクロークにてお預かりいたします。(ベビーカー以外はクロークでのお預かりはできません。)
●ご入場の際、お手荷物を確認させていただく場合があります。展示物保護及び運営上の安全確保のため、以下の物品の会場内への持ち込みは禁止とさせていただきます。必要に応じて駅や近隣のコインロッカーをご利用ください。尚、会場建物内にコインロッカーはありませんのでご注意ください。
(1)スーツケース、キャリーケース、カートなど車輪付きの荷物、大きなお荷物
(2)火気、臭気物、生花など生もの
(3)傘、自撮り棒、模造刀剣類などの長尺物
(4)ペットボトル・水筒・その他飲食物 ※ご入場前にご自身のバッグ・袋などに収納可能な場合を除く。
※傘については、展示エリアへのお持ち込みはご遠慮いただいておりますため、施設入口に設置されている専用傘立てをご利用ください。
上記に限らず主催者が危険と判断したものや、他のお客様のご迷惑になると判断されるものについては、スタッフよりお声がけさせていただきます。
●ペットを連れてのご入場はできません。(盲導犬・介助犬は除く。)なお、盲導犬・介助犬を連れてご入場の際は必ず補助犬の表示および認定証(盲導犬ユーザーは使用者証)の携帯をお願いします。
●ミュージアム専用の駐車場はありません。お車でご来館の場合は港区立麻布十番公共駐車場等をご利用ください。
障がいをお持ちの方で駐車場のご利用を希望の場合は、事前に六本木ミュージアムへ(10/3(金)~11/16(日)の10:00~18:00/03-6328-3005)ご連絡ください。
●会場施設・周辺では、本展覧会に関するあらゆる交換(授受)行為、売買行為を固くお断りします。これらの行為によって生じたお客様同士のトラブル等について、主催者は一切の責任を負いません。
●天災・疫病・不慮の事故などにより、本展覧会の開催が急遽中止となる場合があります。また、都合により展示内容の一部を予告なく変更する場合があります。
●ご入場の際に不正行為の疑いやトラブルが生じた場合、主催者の判断により、身分証明書等のご提示にて、チケット購入者様の本人確認をお願いする場合があります。
●ご来場の際は、注意事項をご一読の上、スタッフの指示・誘導に従ってください。他の来場者の迷惑となる行為は固くお断りします。お守りいただけない場合は、チケットを無効としご入場をお断りする場合や退場していただく場合があります。尚、スタッフの指示に従わずに生じた事故に関して、主催者は一切責任を負いません。
●展示エリア内は主催者が定めた一部エリアを除き、自由に行き来可能ですが、混雑時は、展示エリア内の移動を一時的に制限させて頂く場合があります。
●入場待機列や会場内の混雑状況により、譲り合っての鑑賞などお声がけを行う場合があります。
●足元の鑑賞用ラインを守ってご鑑賞ください。鑑賞用ラインを越えて、額や展示物へ指や手を近づける行為を禁止いたします。
●会場内の額、展示品、装飾物(壁面を含む)、展示ケースなどには触れないでください。
●写真撮影は一部を除いて、携帯電話・スマートフォン・タブレットでのみ撮影可能です。カメラ(一眼レフカメラ・コンパクトカメラ等)での撮影、フラッシュ撮影、自撮り棒・三脚等の撮影補助機材の使用は禁止いたします。また、会場内全エリア動画撮影は禁止です。撮影の際は、鑑賞中の方を優先とし、周囲のお客様にご配慮いただくとともに、スタッフの指示に従ってください。
※混雑時は作品保護や安全管理のため、事前の予告なく、写真撮影を制限させていただく場合があります。
※他の来場者が写っている場合は、写真の取り扱いにご注意ください。
※撮影した写真の用途は私的利用に限ります。商用利用は禁止いたします。
●展示作品や会場内の盗撮・盗聴等の行為防止のため、スマートフォン・タブレット等の電子機器は明確な利用目的(写真撮影可能な展示物の撮影等)がない限り、手に持たないようにお願いします。
●他のお客様の鑑賞の妨げになるため、会場内での録音行為、模写、メモ行為等は禁止いたします。
●携帯電話はマナーモードに設定のうえ、会場内での通話はお控えください。
●会場内では飴やガムを含む飲食、喫煙は禁止いたします。ペットボトル・水筒・その他飲食物はご入場前にカバン・袋などに入れてください。
●展示エリアおよび公式ショップ内にお手洗いはありません。入場前にお手洗いのご利用を希望される場合は入口付近のスタッフにお声がけください。なお、一度入場されますと、途中退出は出来ません。また、施設内のお手洗いは混雑いたしますので、お時間に余裕をもってご利用ください。
● 盗難、置き引き、紛失等に関して、主催者は一切責任を負いません。荷物・貴重品の管理はご自身で行ってください。
●会期中に取材が入る場合があります。会場内での撮影・収録内容が取材元の媒体及びSNSなどにて掲載・放送される場合があります。
●会場内では注意事項及びスタッフの指示に従ってください。他の来場者の迷惑となる行為がある場合は、チケットを無効とし退場していただく場合があります。尚、スタッフの指示に従わずに生じた事故に関して、主催者は一切責任を負いません。
●本展覧会では、電子チケット(スマチケ)を事前にご購入の上で、ご入場いただきます。(小学生以上のお客様はチケットの購入が必要です。)
※電子チケット(スマチケ)を表示可能な端末を保持するチケット購入者が、代表者として必要人数分の電子チケット(スマチケ)を表示し、同行者が揃った状態で一緒にご入場いただくことは可能です。
※電子チケット(スマチケ)の受取にはイープラスアプリ(無料)がインストール済みの通信が行える状態のスマートフォン端末が必要です。
※iOS15/Android9以下の端末では動作環境外のため、端末を最新バージョンにアップデートする必要があります。
●本展覧会は[全日日時指定制]です。入場チケットは「日時指定入場チケット」「グッズ付日時指定入場チケット」の2種類のチケットがあります。
チケット購入時に入場回(日にち+時間帯)の指定が必要です。チケットには回ごとに集合時間と整理番号が記載されており、時間ごとのご入場となります。尚、チケットは当該の回のみで入場ができ、別の回ではご入場いただけません。
●「日時指定入場チケット」「グッズ付日時指定入場チケット」の購入方法には、抽選販売と一般販売(先着順)があります。但し、販売状況によっては抽選販売で完売となる場合があります。ご希望の回はお早めのご購入をお勧めします。
●「日時指定入場チケット」「グッズ付日時指定入場チケット」は以下の段階別に券売を行います。それぞれ購入対象となる会期日程と、販売時期・方法が異なります。
・「ジャンプNAVIクラブ」限定先行抽選販売
・一般抽選販売
・一般販売(先着順)10月期
・一般販売(先着順)11月期
詳しくは、こちらをご覧ください。
●本展覧会の入場チケットは、イープラス【イープラスHP、イープラスアプリ(無料)】にてご購入いただけます。会場での当日券の販売はありません。
※イープラスHP、イープラスアプリでのご購入には、会員登録(無料)が必要です。また、イープラスアプリは無料アプリです。
※iOS15/Android9以下の端末では動作環境外のためチケットが購入できません。端末を最新バージョンにアップデートしてからご利用ください。
●イープラスでのチケットを購入する際、チケット代金のほかに、各種手数料等が発生いたします。
サービス利用料(抽選受付のみ) ¥110/枚
スマチケ システム利用料 ¥110/枚
●イープラスHP、イープラスアプリでチケットを予約申し込み後、期間内にお支払いが必要です。期限までにお支払いがない場合、予約がキャンセルとなります。画面上の案内などをご確認の上、必ず期間内に手続きを完了してください。
●ご購入いただいた入場チケットは、イープラスアプリ内の電子チケット(スマチケ)としてご利用いただきます。(紙発券でのお受け取りは、原則として行っておりません。)
※スマチケのダウンロードにはイープラスアプリのインストールおよび会員登録が必要です。
詳しくはこちらをご確認ください。
●価格はすべて税込です。
●すべてのチケットは、購入後の日時・券種変更、払い戻しや再発行等、一切の変更はできません。
●チケット購入後、営利目的で他者に譲渡(転売)する行為は固くお断りします。また、譲渡、転売のトラブルについて、主催者は一切の責任を負いません。
●ご入場前に、イープラスアプリ上の電子チケット(スマチケ)をスワイプして入場済みの状態にしてしまった場合、チケットが無効になりますのでご注意ください。
●電子チケット(スマチケ)は入場券とショップ利用券の2枚セットになっています。展示エリアへご入場の際は入場券、グッズ購入の際はショップ利用券がそれぞれ必要となりますので、誤ってスワイプし使用済みにしないようご注意ください。
●複数名での同時入場のために、同一入場回の入場チケットを複数枚で購入されている場合、同行者の方は購入者の方と一緒にご入場をお願いいたします。
●未就学児は、チケットをお持ちの18歳以上の保護者1名につき1名まで無料でご入場いただけます。
●「中学・高校生」「小学生」のチケットでご入場の際に、学生証・生徒手帳等をご提示いただく場合があります。忘れずに会場へお持ちください。
※高校生以下で学生証・生徒手帳がない場合は、年齢又は生年月日のわかる公的書類をお持ちください。
●「中学・高校生」の方が、「一般・大学生」のチケットで入場することは可能ですが、差額の返金や、チケットの払い戻しはできません。「小学生」の方が「一般・大学生」「中学・高校生」のチケットで入場される場合も同様です。また「一般・大学生」の方が「中学・高校生」「小学生」、「中学・高校生」の方が「小学生」のチケットをお持ちになった場合に、差額をお支払いいただいても入場できません。
●障がい者手帳をお持ちの場合でも、ご鑑賞にはチケットの購入が必要です。但し、介助者に関して、以下の無料同伴入場の特例があります。
●チケットを持った入場者1名に同行する場合、以下の条件に該当する方は無料同伴入場することができます。
・チケットをお持ちの18歳以上のお客様(保護者)1名につき、未就学児1名が無料同伴入場することができます。
・障がい者手帳とチケットの両方をお持ちのお客様1名を介助するために、18歳以上の方1名が「介助者」として、無料同伴入場することができます。介助者が同伴される場合は、障がい者手帳をお持ちの方ご本人が、ご購入済みのチケットと障がい者手帳を入場の際にスタッフへご提示ください。介助者のチケットの購入は不要です。
・障がい者手帳と入場チケットの両方をお持ちで、介助者と、さらに未就学児をお連れの場合、「未就学児1名」「介助者1名(18歳以上)」が、どちらも無料同伴入場することができます。
※条件の年齢に該当しない場合や無料同伴入場できる人数を超える場合は、チケットが必要です。また、無料同伴入場できる方のチケットを誤ってご購入された場合、チケットの払い戻しはいたしません。
●無料同伴入場される方への来場者特典のお渡しはありません。また、公式ショップでの商品購入もできませんので予めご了承ください。
●チケットの詳細及び注意事項は本サイトを必ずご確認ください。予告なく変更になる場合がありますのでチケットご購入前とご来場の直前にも、お客様ご自身で必ず本サイトをご確認ください。
●チケットに関する問い合わせは、下記のお問い合わせフォームより承ります。
【イープラスお問い合わせフォーム】はこちら
※ページを移動後「最近のよくあるご質問」をいずれかひとつ開き、末尾までスクロールしますと入力フォームがあります。
※お問い合わせの前に【ご利用ガイド】(https://eplus.jp/sf/guide/service)もご確認ください。
※抽選販売における当落決定方法についてなど、お問い合わせいただいてもお答えいたしかねる内容もありますのでご承知おきください。
●イープラスアプリ(スマチケ)に関して詳しくはこちらをご確認ください。
尚、イープラスアプリの利用にあたり、お問い合わせや、特段の事情でのご相談事項がある場合には、上記のお問い合わせフォームより【イープラス】まで、ご連絡をお願いいたします。
<抽選販売に関する注意事項>
●抽選販売は「ジャンプNAVI」アプリ、イープラスHP、イープラスアプリにて行います。各種抽選販売の詳細についてはこちらを必ずご確認ください。すべてオンラインでの抽選応募となります。パソコンからのお申込みはできませんのでご了承ください。(ファミリーマート店内「マルチコピー機」での販売はありません。)
●「ジャンプNAVIクラブ」限定先行抽選販売のお申し込みには、①「ジャンプNAVI」アプリ(無料)のインストール②集英社IDへの会員登録(無料)③イープラスの会員登録(無料)の3つが必要です。また、本抽選販売は、パソコンからの応募はできず、スマートフォンのアプリ上からのみのお申し込みとなりますのでご注意ください。
*①のインストールは、Androidの場合はGoogle Play Store、iPhoneの場合はApp Storeから行うことができます。
*②は集英社IDのHP(https://id.shueisha.co.jp/)よりご登録ください。その後、集英社IDに登録済みのメールアドレス・パスワードにて「ジャンプNAVI」会員登録をお願いします。
*③はイープラスHP、イープラスアプリから行うことが出来ます。
※チケットの抽選応募・受取には上記各アプリをダウンロードしたスマートフォンが必要になります。
●「ジャンプNAVIクラブ」限定先行抽選販売は、抽選方式により販売します。先着順ではありませんので、応募期間中に余裕をもってお申し込みください。
*各対象日程からお好きな日を選んだ上で、対象の1日ごとに第1希望~第3希望の入場回までお申し込みいただけます。但し、同じ日の同じ入場回を希望してのお申し込みはできませんのでご注意ください。
*お申し込みいただいた中から、いずれかひとつの入場回のみの当選となります。
*お申し込みチケット枚数の上限は各入場回2枚までとなります。
●一般抽選販売のお申し込みにはイープラスの会員登録が必要です。
会員登録はイープラスHP、イープラスアプリから行うことが出来ます。チケット受取にはイープラスアプリをダウンロードした通信が行える状態のスマートフォンが必要になりますのでご注意ください。
●一般抽選販売は、イープラスHP、イープラスアプリにて抽選方式により販売します。先着順ではありませんので、応募期間中に余裕をもってお申し込みください。
*各対象日程からお好きな日を選んだ上で、対象の1日ごとに第1希望~第3希望の入場回までお申し込みいただけます。但し、同じ日の同じ入場回を希望してのお申し込みはできませんのでご注意ください。
*お申し込みチケット枚数の上限は各入場回2枚までとなります。
●各種抽選販売の際にクレジットカード決済にてお申し込みをされたお客様が当選となった場合は、当選したすべてのチケットの代金(手数料等含む)が請求されますのでご注意ください。
●各抽選販売では、当選時に来場できる日程のみを選び応募してください。また、お客様がお申し込みされた入場回がいずれも応募多数だった場合、全て当選しない場合もあります。
●抽選販売の当選権利や当選チケットは、当選者(応募者)本人のみ有効です。他者に譲渡(転売)・交換する行為は固くお断りします。当選者・同行者の方は、必ず揃った状態でご入場するようお願いします。
<一般販売(先着順)に関する注意事項>
●一般販売はイープラスHP、イープラスアプリにて会期を前期日程と後期日程に分けて各回先着順で販売します。チケット受取にはイープラスアプリをダウンロードしたスマートフォンが必要になりますのでご注意ください。チケットの販売状況はイープラス販売ページをご確認ください。
購入期限は以下をご確認ください。
【イープラスHP、イープラスアプリ】
・クレジットカード決済:各回入場開始1時間前まで購入可能
・コンビニ支払い(ファミリーマートのみ):各回入場開始1時間前まで購入可能
※但し、各回入場開始時間20分前までに決済の完了が必要となります。
●一般販売(先着順)では1決済につき各入場回最大5枚までとなります。
●各種抽選販売の対象日程のチケットは、「一般販売」の発売時点で、完売(一般販売なし)や、残余枚数のみの販売となる場合があります。
<「グッズ付」区分の入場チケットに関する注意事項>
●「グッズ付」区分の各チケットは特典グッズ「クリアステッカーセット(マルチケース付)」の引換権利が付いた入場チケットです。
※特典グッズは本チケット限定の特典です。公式ショップでの販売はありません。
※特典グッズは、1回の「グッズ付」区分のチケットでの入場につき、1点をお渡しします。
●「グッズ付」区分の各チケットは、会場で入場手続きを行う際に、特典グッズをお引換えします。
●「グッズ付」区分のチケットは、お客様の都合によりご来場ができなかった場合、グッズの引換権利券が失効します。会期中の個別発送対応や、イープラスでの引き換え対応などを行うことはできません。
●特典グッズのデザイン、内容は変更になる場合があります。
●引き換え済みの特典グッズ「クリアステッカーセット(マルチケース付)」は、不良品以外の理由による交換はいたしません。但し、製造工程上やむを得ず生じる擦過痕、印刷部分の僅かなブレなどについては不良品として対応しかねる場合があります。また、商品本体ではなく、外装(パッケージ)については製品本体ではありませんので、不良品として対応いたしかねますので予めご了承ください。
●「グッズ付」区分の各チケットは数量限定のため、所定の枚数に達し次第、全ての入場回で販売終了となります。
●展覧会オリジナルグッズの中にはコミックス未収録のイラスト素材を使用しているものもございます。あらかじめご了承ください。
●公式ショップのみの利用はできません。公式ショップは会場の最後にありますので、先に公式ショップを利用することもできません。また、公式ショップから展示エリアには戻れません。
●公式ショップのご利用には、展覧会入場チケットとセットになっているショップ利用券が必要です。
●お会計の際にショップ利用券を確認しますのでスワイプをして使用済みとしないようにご注意ください。なお、ショップ利用券を使用済みとされた場合は商品を購入できません。
●ご入場にあたり、すべての商品のご購入をお約束するものではありません。商品は十分な数を用意しておりますが、売り切れる場合があります。
●公式ショップ内での写真及び動画撮影、通話、ビデオ通話はご遠慮ください。
●転売目的での商品購入はご遠慮ください。
●1回の入店にあたり、お一人様1回限り、全てまとめての会計となります。(特定の商品だけを別の会計にすることはできません。)
●公式ショップにて、1会計あたり3,000円(税込)以上ご購入いただいた方に、物販購入特典限定の『家庭教師ヒットマンREBORN!』描きおろしイラストを使用した「自撮り風トレーディングカード」(全30種)をランダムで2枚(既存21種の中から1枚、東京凱旋から追加になった9種の中から1枚の計2枚)をお渡しいたします。
※ガシャポンの商品は物販購入特典の対象外となります。
※事後販売は対象外です。
※全30種中21種は東京(池袋)、大阪、福岡、名古屋会場での配付絵柄と同一になります。
●混雑時には入店規制を行います。公式ショップ入店まで待ち時間が発生する場合がありますのであらかじめご了承ください。
●商品購入までに長時間お並びいただく場合があります。
●東京凱旋での食品(全3品)のお取り扱いはございません。なお、事後販売でのお取り扱いもございません。予めご了承ください。
●複数人数分まとめてお会計できません。(1会計=1名分のみがルールです。)
●各商品には購入個数制限があります。一部商品を除いて、お一人様1アイテムにつき原則5個まで、「アクリルスタンド天野明展描きおろしVer.」各種は1商品につき2個まで、ランダム商品は10個まで、ランダム商品の全種セットは1セットまでご購入いただけます。
詳しくは本サイトのグッズページをご確認ください。
●会期前・会期中を問わず購入個数制限を変更する場合があります。
●公式ショップ内では、購入個数制限(上限数)を超えて、多数の商品を買い物カゴに入れないでください。(大量の商品を確保し、他のお客様へ受け渡す行為は禁止です。)
●公式ショップ内で長時間滞留したり、他のお客様と待ち合わせする行為を禁止します。(会計前の商品や、商品の入った買い物カゴを床に置く行為は禁止です。)
●公式ショップ内では、買い物カゴは常に手に持ってお買い物ください。
●公式ショップ内では販売スタッフの指示に従ってください。他のお客様の迷惑となる行為を行っている方には退場していただく場合があります。
●各商品の販売数量の日割り設定はありません。
●商品の数には限りがあります。公式ショップオープン時に商品が完売している場合があります。各日の営業終了後、翌日の在庫状況を本サイトにてお知らせいたします。営業中の在庫状況のリアルタイム更新はありません。
●在庫に関するお問い合わせ(現在の在庫数や入荷予定等)にはお答えできません。
●商品の予約受付、後日配送は対応しておりません。
●商品は発売延期・中止になる場合があります。
●商品の表示価格はすべて税込です。
●商品ラインナップ、商品名、価格、デザイン、仕様、購入個数制限は変更になる場合があります。
●商品の画像と実際の商品の色・形などは若干異なる場合があります。
●商品やお釣りを受け取る際に、数量や金額などの間違いがないかを必ず販売スタッフと確認ください。一度レジを離れた後のご対応はできません。
●レジ袋は有料(1枚10円・税込)です。ご持参のエコバッグ、マイバッグをご使用いただくことも可能です。
●エコバッグ、マイバッグは商品購入後に限り使用可能です。会計前の商品はショップにてお渡しする専用の買い物カゴにお入れください。
●購入した商品の袋詰めはお客様ご自身でお願いします。入れ忘れの無いようにご注意ください。
●お会計後は不良品以外の理由によるご対応をおこなっておりません。(不良品は原則、交換対応のみ。紛失や使用後の破損などには対応できません。)
●商品に不良品の疑いのある場合は、お客様がお持ちの商品現品とレシートの確認が必要となります。(レシートを紛失された場合はには対応できません。)
●本展覧会の公式ショップ以外で購入された場合(SNS上での個人間売買、中古販売店・古書店・フリマアプリ・オークションサイト等で入手された場合など)は、本展覧会に関わる全ての窓口において、いかなる対応もいたしかねます。
●公式ショップで販売する商品は、本展覧会を記念して企画・製作されたものです。
●展覧会公式図録には一部、掲載されていないイラスト・展示品があります。
<ガシャポンに関する注意事項>
●1回の入場にあたり、お一人様1回限りガシャポンの待機列にお並びいただけます。
●下記2商品はガシャポンでの販売となります。お一人様1アイテムにつき原則5回までご購入いただけます。
・「天野明展」豆ガシャコミックノート(全10種/ランダム1種入り)
・「天野明展」豆ガシャ色紙コレクション(全10種/ランダム1種入り)
●ガシャポンは現金(日本円のみ)500円1枚、100円1枚の計600円で1回購入いただけます。
100円6枚ではご利用いただけませんので、あらかじめご準備ください。会場内に両替機をご用意しておりますが、長時間お並びいただく可能性がございます。
●ガシャポン商品の購入には500円1枚と100円1枚が必要です。(※100円6枚ではご利用いただけません。)両替機をご利用いただけますが長時間お待ちいただく可能性がありますので、事前に必要枚数分の硬貨をご準備いただくことをお勧めいたします。なお、公式ショップ内レジでの両替対応は承っておりません。
●ガシャポンでの販売商品は領収書の発行対象外となります。
<受注商品に関する注意事項>
●受注商品の販売は予約注文のみとなります。ご予約のお客様には2026年2月頃より順次発送を予定しています(発送先は国内のみ)。
●受注注文商品は、公式ショップにて所定の書類に必要事項を記入して、代金をお支払いのうえ、ご購入いただきます。
●受注商品については以下の点にご注意ください。
・公式ショップにて所定の用紙に必要事項を記入して、代金をお支払いのうえ、ご予約ください。
・申し込み多数の場合、発送が遅れる場合があります。
・受注商品には別途送料が発生します。なお、送料は会場ごとに決定します。
・複数の商品をまとめて発送することはできませんので、個別に送料が発生します。
・代金のお支払い後に商品の変更、注文数の変更、キャンセルはできません。
・発送先情報等は注文書に正しく記入ください。記入内容に不備や変更が生じた場合は、注文書の控えに記載された問い合わせ先までご連絡ください。
<事後販売に関する注意事項>
●一部商品を除き、本展の巡回終了後、事後販売します。事後販売では、ランダム仕様商品のセット販売や商品によっては受注で販売を行う等、販売方法が変わる場合もあります。
販売商品、販売スケジュール、販売場所・方法等は決定次第、本サイトにて発表します。
●展覧会グッズのうち、食品(全3品)および会場で注文書記入方式で販売される受注生産商品(全3品)は事後販売でのお取り扱いはございません。
その他の商品の事後販売でのお取扱いについては調整中となりますが、詳細が決定次第展覧会公式サイトにて発表します。諸般の事情により、お取り扱いしない商品が生じる場合がありますので、あらかじめご了承ください。